家族全員が自分以外のみんなに頼っています
Posted on June 11th, 2009 at 23:44
受取った質問:個人の福祉が社会の福祉にかかっているという概念は、あらゆる子供教育の基本です。残念ながら、結局のところこの規則は決して守られません..。
私の答え:“完全にそろった人類、グローバルな人類”、”バタフライエフェクト”、”相互保証”、”相互授与”といった概念の混同を避ける為にも、1つのイメージを思い描くことがベストです:私達の皆が1つの家族であるということ。家族の中の全員が自分以外のみんなに頼っています。もし家族の一員の気分が悪くなれば、その気分も家族全員によって共有されます。
同じように、今日の各個人の福祉もすべての人にかかっています。このような理由から私達は他者のケアに自分を捧げなければならないのです。なぜなら私達の一人一人が1つの家族の一員であるためです。
Discussion | Share Feedback | Ask a question